【読書嫌いな人集まれ!】30年読書出来なかった私が読書出来るようになった4つの秘訣【習慣の秘密】

✳︎本記事はアフィリエイト広告を利用しています
読書
<strong>びたん</strong>
びたん

30代HSPエンパスのびたんです@biterwaserin

突然ですが、私は30年近く生きてきて読書をするようになったのは最近で、それまでは漫画や、ゲーム三昧でした。

そんな30年近く読書をしなかった私が、読書できるようになった4つのコツをご紹介します。

【こんな方にオススメ】

  • 漫画は読める!でも読書が出来ない!
  • 読書続けたいけど続かない!
  • 本を買ったは良いけど読んでない・・・
  • 漫画は読める!でも読書が出来ない!

漫画はスラスラ読めるのに読書になると、途端出来なくなってしまうんですよね。

  • 読書を続けたいけど続かない!

これもあるあるなのではないでしょうか?私は3日読書出来てたのに、4日目から続かなくなったことがありました笑

  • 本は買ったけど読んでない・・・

読んでみたかった本を買ったは良いけど読まずにそのまま放置、なんてことがよくありました。

本記事では読書を簡単に続ける方法を紹介していきますので是非お試しください!

<strong>びたん</strong>
びたん

今回は私が【どうやって読書を習慣化出来たか】について記事にしてみたよ☆

読書は全くしたことがなかった私

今まで30年近く生きてきて読書自体したことがなく、本を読む=漫画を読む、雑誌を読むイメージしか自分にはなくて、喫茶店や、電車の中で本を読む人の姿に憧れていました。

しかし現実はなかなか読書を続けること自体、読書をしてこなかった人間には何よりも難しかったのです。

<strong>びたん</strong>
びたん

以前の私は本読むことよりもゲームしたり、映画観たりと他のことが優先になっていました。

30年近く読書しなかった私が読書出来るようになった4つのコツ

①自分の好きなジャンルの本を選ぶ

まず最初に私は自分の好きなジャンルの本や、人から勧められた本を読んでいました。

何故最初は自分の好きなジャンルの本や、人に勧められた本を勧めるかというと、最初から自分の苦手なジャンルや、読んでても疲れて読みづらい本だと読書を継続しにくくなってしまうからです。

②はじめの一歩は続けることを意識する

私の場合、本を一冊丸々読み終えることに意識してましたが、その目標が高すぎて続きませんでした。そして本を触らなくなって数ヶ月経つこともありました。

そんなこともあって目標をめちゃくちゃ下げて【1日一回本を触る】ことから意識しました。そしたら無理なく続くようになりました。

<strong>びたん</strong>
びたん

めんどくさくなって本を手にとらなくなったこともあります

③次の目標は【1日一行だけ読むこと】にした

私の場合本をさわっても、中身を見ないこともありました。表紙や帯を読んで満足してしまうこともありました。

しかし本を開かず眺めていても内容は薄いことしか分からないままなんですよね。なので私は【1日一回一行だけ読むこと】に意識しました。

その目標に変えてからか、一行が二行に、二行が五行に、少しずつ読める行数が増えて読み進めれるようになりました。

<strong>びたん</strong>
びたん

無理せずにどうやったら続けられるのか】に意識してほしいのです

④読みたいところまで読む

私の場合は最初のハードルが高すぎて、「1日一冊読み終えようとしていたことが原因で続けることができなかったのではないか?」と思い、読み終えようとすることをやめようと思ったのです。

一冊読み終えることが辛い目標となっていたのを、読みたいところまで読むようにしたのです。つまり無理な縛りをつけないようにしました。

<strong>びたん</strong>
びたん

目標が高すぎて続かなかったのことが原因の一つでした。

個人的に読書を続けて変わったこと

個人的に読書していて変わったなと思うところは、自分の経験したことに照らし合わせて、こういうことだったのかと、経験を本で学べることが出来ることが、ありがたいなと思えるようになりました。

そして一番ありがたいなと思ったことは数千円(古本屋では数百円)でその人の知識が買えるということが分かったんですよね。

数千円で他の方の知識が買えることはなかなか出来ないことだと思いました。

<strong>びたん</strong>
びたん

読書で得た知識は事前準備☆

そう考えたら知識は財産になりますよね

読書が続かなかった私が読書続けられるようになったまとめ

読書を続けることが出来た4つのコツ

  • 自分の好きなジャンルの本を選ぶ
  • 1日一回本を触ること
  • 1日一行だけ読むこと
  • 読みたいところまで読む
<strong>びたん</strong>
びたん

小さく小さく続けることが大きな蓄積になっていくよ☆

習慣化について簡単にわかる本はこちら

なぜかうまくいく人の「秘密の習慣」ー佐藤伝さん

「すぐやる人」と「やれない人」の習慣ー塚本亮さん

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツー大平信孝さん




<strong>びたん</strong>
びたん

ぜひチェックしてみてください

文字を追うのが苦手なら聴く読書オーディブル☆

文字を追うことで目が疲れてしまう方や、家事の合間、ちょっとしたスキマ時間にオススメです☆

私はよく通勤時間や家事をこなす時にオーディブルで聴いています。

オーディブルの記事はこちら

【読書嫌いな人集まれ!】Audibleのすゝめ
本を読むのが苦手な方必見!Amazonの聴く読書Audible(オーディブル)の紹介記事。30代HSPエンパスがAudi...

ここまで読んでいただきありがとうございました。

読書を無理なく続けていけることを願って☆

30代HSPエンパスのびたん(@biterwaserin)でした♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました